パソコンで左手上に文字が出てきてしまう時の直し方。
パソコンで文字を入力しようとすると、
あれ?左上に小さな文字入力の小窓?
ん〜、何か触っちゃったかな…Back spaceキーで文字を消して、もう一度文字を入力っと。
ぎゃーっ!また出たーっ!
何度やり直しても出続ける左上の小さな文字入力の画面…
イラっとした事ありませんか?
この小窓を消す方法、調べてみたけど明確な答えが見つかりませんでしたので、僕が試してみた方法を記しておきます。
文字を入力すると左上に小窓が出る原因。
このイラッとする現象の原因は、何かしらのアプリがバックグランドで動いたり、ノートパソコンのタッチパッドが反応して、カーソルを画面の外と認識した時などに起こるようです。
ソフトによっては、文字入力を認識してくれないと、この左上の入力画面が自動で立ち上がるんですね。
要するに文字を入力できない場所に文字を入力すると立ち上がる機能。
要らないんじゃない?とも思いましたが、場合によってはこの機能が無いと文字入力ができません…
左上の小窓の解消法。
基本的には文字を入力できない場所を選択した状態で文字を入力すると起きるので、文字が打てる場所をクリックしなおせば直るハズ。
でも多くの場合、それでも直らないんですね。
これで直らない場合の対処法は、
一旦、別の画面に切り替える。
例えばWardを使っている場合、1度ブラウザーでも立ち上げて検索窓に文字を入力してみる。
多分、問題無く入力できます。
再びWardに戻れば、直ったりします。
ソフトを再起動してみる。
似たような対処法ですが、ちょっと面倒ですけど、
ソフト(アプリ)を一旦終了して再起動してみる。
バグというか、ソフトが誤作動を起こしている事も多いですね。
そんな時の対処法です。
*閉じるソフトは保存を忘れずに。
パソコンを更新・再起動してみる。
それでもダメならパソコンの再起動。
更新プログラムがあるなら、更新して再起動ですね。
ソフトによっては、自分でアップデートの必要がある時もありますので、それも合わせて確認して、最新の状態にしましょう。
1番確実な方法ですが、時間がかかるから面倒ですね。
もしかしてこれで直るかも?
もしかしたら、半角/全角キーを押すだけでも直るかもしれません。
全角入力できない場所に全角で入力しようとしているのかも?
それでも直らない時…
諦めましょう…この現象は、そもそも文字入力ができない場所に文字を入力すると起きる現象なんですね。
例えば英数字は普通に入力できるのに日本語を入力しようとすると左上に小窓が出る場合、
ソフト自体の日本語入力が許可されていないという事。
動画編集ソフトのAdobe premiereみたいな有名ソフトでもこの現象が起きて、困っている人がたくさんいます。
https://forums.adobe.com/thread/2500487
↑Adobeのフォーラムでも、現在はクレームを言っている状態で、改善されるのを待っているぐらい。
システムライン変換とインライン変換の設定が変わってしまっていて、Windowsの仕様のため、自分では変えられないんですね…
左上の小窓に一旦打ち込んで、enterキーを押せば指定した場所に入力されます。
イラッとしますが、これで入力できない訳ではないので…
逆に言えば、この機能が無いと現在のAdobe premiereでは日本語のテキストやタイトルが入力出来ないって事です。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません