笹に花が咲いてますよ?
初めまして♪
スタントマンで高齢出産の後にステージ1の乳癌経験者に成ったかあさんです。
あ、先週癌の1年健診で、転移無しを頂き、乾杯したばかりです。
もちろんお酒で。
発泡酒ですが(*゚▽゚)
どんどんズレて行きそうなので、話しを題名に戻します(^-^;)
初投稿でいきなりですが、皆様竹に花が咲くってご存知でしょうか?
種類にもよる様ですが、50〜100年に1度と言われてるそうでして、寿命が近づいた竹林は種子を残す為、竹の新旧は関係無く、根っこで繋がって居る為に一斉に花が咲き、その竹林は全部枯れるとか?
とても珍しい事なので、竹に花が咲いた年は「不吉」や「地震が来る」と言われてるそうですが・・・
でわでわ
笹に花が咲くとどうなんですかね??
私初めて見たんですよ。
笹に花が咲いてるのを。
地元の道端、民家の軒下にひと塊りの笹が生えてるのですが、ひと月前に娘と通りかかると、これ花だ!と気付きまして。
これは観察して、タネは生るのか、本当に枯れるのかを研究だぁ♪
と思ってましたが、その民家の方でしょうね。
昨日笹を観ましたら、写真の様に綺麗に刈り込まれてました〜(-.-;)
タネは観れませんでしたが、笹自体は・・・枯れ出してますよね???
ふんとに枯れるんだー。
と、勉強に成った笹花でした。
この写真は一昨日の笹です。 どんどん枯れて来てますぞっ。
はてさて。
地震は来るのでしょうか?
来るでしたら、笹だからちっちゃーいのでお願い致しますm(_ _)m
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません