ディズニーランドがまた値上げを検討!これまでの推移とチケットのお値段。

あなたは東京ディズニーランドに行った事はありますか?

子供がいる人は間違いなく興味がありますよね?

東京ディズニーランドのチケットの現在のお値段は、

  • 大人:7400円(18才以上)
  • 中人:6400円(12〜17才)
  • 小人:4800円(4〜11才)

です。

そのディズニーランドの入場料が値上げするようです。

産経ニュース;東京ディズニー、来年10月の入園料値上げ検討。

記事によると、平成34年(って事は令和4年?)にかけて、TDL、TDSを大きく拡大する計画のようですね。それにあわせて値上げを検討しているようです。

新しいアトラクション新しいエリアも楽しみですが、ぶっちゃけ今でも高いですよね?

そんな東京ディズニーランドの入場料の推移を知ると、きっと若い人は特にビックリしますよ!

ディズニーランドのチケットの値段の推移

オープン当初の1983年は、何と3900円だったんです。

え〜っと、およそ半額。

現在の子供チケットよりも安いです。今の値段と比べると、異常に安いですよね。この値段なら

何回でも行きます!

という感じです。

それから少しづつ値上げを続けました。

1987年:4200円

1989年:4400円

1992年:4800円

1996年:5100円!(5千円オーバー)

1997年:5200円

2001年:5500円

2006年:5800円

2011年:6200円

2014年:6400円(消費税増税)

2015年:6900円

2016年:7400円(現在)

5000円を超えてからは一気に上がった!って感じですね。

「これ以上の値上げはやめて〜」

という悲鳴がたくさん聞こえてきます。

まぁ物価は30年で倍になると言われていますので、普通の流れなのかな…

余談ですが、給料も上がらないし不景気が続いているとはいえ、実際に大卒初任給の平均って、30年で倍近くに上がっているそうです。

ディズニーランド値上げはいつから?理由は?

先ほどの産経ニュースの記事によると、値上げの時期は2019年10月を予定しているようですが、新しい施設やアトラクションのオープンにより、今後のお客さんの体験価値が上がってから判断するそうです。

でもまぁ、2014年とかの消費税の増税のタイミングで、これまでも値上げ。

なので時期は2019年中でしょうね。

ディズニーランドの入場者数の推移。

そんな値上げを続けてるディズニーランドですが、入場者数の方はどうか?というと、

昨年の2018年度上半期の東京ディズニーランドと東京ディズニーシーの入園者数は、

1551万人と過去最高を更新!

高い入場料にも関わらず、スゴイですね~。

東京ディズニーランドのスゴイところはこれだけではありません。

あのバブル以降も入場者数を着実に伸ばし続けてきたのです。

これは他のテーマパークやその他の行楽地などと比較しても驚異的です。

その秘密、ディズニーランドの魅力の1つは、常に新しいイベントを開催している事。

つまり・・・

東京ディズニーランドに行こうかな?

と考えた人が、大体何かしらのイベントのスケジュールに合うようになっているのです。

そしてまた行こうかな?

と考えちゃうんですね〜

でもお客様から見れば、自分が行ったそのタイミングが、そのイベントのおかげでベストのものだったと思わせてくれるようなおもてなし。

それが満足度に繋がり、またリピートするという訳ですね。

満足度からすると、7400円は高いですか?高いですね…

ディズニーランドの価格変動制は?

ライバルと言えるテーマパークのUSJの入場チケットはディズニーランドより高い7900円ですが、

2019年から変動価格制を導入しました。

これは空いている時期は安くして、混み合う時期は高く値段を設定するもので、日本の大手テーマパークでは初です。

メジャーリーグなどではかなり前から導入されて年間の来場者数の差を小さくしているようですね。

一部の噂では東京ディズニーランドも変動価格制を採り入れる可能性があるとかないとか?

現在でもすでに、アメリカのディズニーワールドで導入されていますし、東京ディズニーランドでも、春キャンや首都圏ウィークデーパスポートとして、限定的に取り入れています。

変動価格制は、可能性としては十分に考えられますね。

これも楽しみです。

特に子供がまだ小学校に行く前なら、親の都合がつけば安く行ける!

でも、なんやかんや言っても東京ディズニーランドは、うちの子を見ているとまた連れて行ってあげたくなる場所ですよね。

ひとまず3歳まで無料という制度の変更は無さそうですが、

次は4歳でチケットも必要か〜。

これからの東京ディズニーランドの価格設定に注目しましたいと思います。