練馬のおすすめお花見スポット。(富士見台周辺)
春ですね〜。
祝!新入園に進級!新しい年度の始まりに、心もウキウキしてきます。
寒い冬が終わって、暖かい春が来た!季節的にも大きな変化です。ムーミンも目を覚まします。
同時に体調を崩しやすい季節でもありますが…
季節の変化、環境の変化に負けないように、お花見で気分も新たに!新しい年度を迎えませんか?
僕が住んでいる地域周辺の、桜が見られる公園など、おすすめお花見スポットをご紹介します。
富士見ランド
まずは富士見台の駅から5分ほどの公園。
隣接するマンションと子供家庭支援センターの貫井ぴよぴよが出来て、狭くなり、残念に思ってましたが、まさかこのぴよぴよにこんなにお世話になる事になろうとは…
桜の木も5本ぐらいあり、ベンチに座って桜を眺める事ができる静かな公園。
マンションの駐車場に一本だけある桜の木が、以前はこの富士見ランドの敷地だった名残りですよ。
ガラクタ公園
富士見台の駅から目白通りに向かって7〜8分のところにある公園。
この公園は、夏は盆踊り大会も開催され、地元の人たちに馴染みの深い公園です。
ガラクタ公園にある桜の木は一本だけですが、この桜の木がとても立派!
太い幹に大きく広がる枝、満開になると壮観な桜の木です。
樹齢何年ぐらいなのかな?
都営住宅の前の公園。
公園の名前はわかりませんが、貫井二丁目の都営住宅の前の公園。
ここにも桜が何本かキレイに咲いています。
ベンチもあるし人も少なく、でも日当たりが良くてのんびり花見ができる穴場の公園。
あ、上の写真は夕方です…
練馬区にはこういった桜が咲いている穴場の公園がたくさんあります。
近所でも探してみると、意外な穴場スポットが見つかるかも。
千川通り
富士見台の駅の南側の千川通りは、桜並木がここからず〜っと、中村橋を超えて練馬に向かって続きます。
練馬駅の周辺で一旦途切れて、さらに桜台まで。
都内でも有名な桜のスポットですね。
子供を連れて歩くだけでも幸せな気持ちになります。
石神井川沿い
石神井川沿いもなかなかの桜並木。目黒川ほどではありませんが、川沿いの道の所々に休憩スペースがあり、ベンチに座ってお弁当なんかどうでしょう?
としまえん
都内の遊園地として、練馬以外の人からも愛され続けているとしまえん。
石神井川に沿っているとしまえんの遊園地のにも、桜がキレイな場所があります。
例年、夕方から入園料金や乗り物料金が安くなって、お得な夜桜を楽しむ桜まつりのイベントが開催されていますね。
園内が桜でいっぱい!って訳ではありませんが、ミニフリュームライドなどは、乗りながら桜のトンネルをくぐるようで楽しいです。
その横にはベンチとテーブルもあり、この場所はお花見におすすめの場所ですよ。
他にもマッピングなどのイベントやキッチンカーの出店など、ホームページには載っていないイベントも実は開催されています。
桜のライトアップを楽しみたいなら、有料ですがとしまえんですね。
その他の練馬区のお花見スポット。
今回紹介したのは、かなり地味〜な場所が多いんですが、みなさんも自宅の近くから少しだけ足を伸ばすと、のんびり楽しめるお花見スポットが見つかるかもしれませんよ。
春の桜の季節に通らなければ気が付かないような場所が隠れているかもしれません。
他に練馬区のお花見スポットといえば、やはり石神井公園や光が丘公園。
子供を連れてお弁当を持ってお花見、そして公園で遊んで!
春の訪れを存分に感じられますよ。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません