ソフトバンクからワイモバイルにMNP(乗り換え)した時の話し。【割引きあり】
長年、本当に長年使い続けていたソフトバンクの携帯をやめて、格安SIMのワイモバイルに乗り換え(MNP)しました。
結果、
なんでもっと早くMNPしなかったんだろう!
本当に、どれだけ長年、高い携帯料金を支払ってきたのか?と、深く反省したのでした。
で、ソフトバンクからワイモバイルに乗り換える場合、結構な割引きがありましたのでそれらのご報告をいたします。
携帯料金が少しでも高いと感じている方、スマホの料金を安くしたいと思っている方、格安SIMへの乗り換えは早ければ早い方が良いですよ。
格安SIMはネットに繋がらないのか?
まずは格安SIMの使い勝手です。
全く問題ありません!
ワイモバイルやUQモバイルは、それぞれソフトバンクとauの子会社の格安SIM会社ですね。
ソフトバンク系とかau系とかって表示される事も多いです。
ソフトバンクの通信網、auの通信網を使用していますので、繋がらないなんて事は考えられません。
一方で、それ以外の格安SIM会社はドコモ系と呼ばれ、ドコモの通信網を借りて運営しています。これらの格安SIM会社の中には、1部、繋がりにくかったり速度が遅い事があります。
ソフトバンクからワイモバイルへ乗り換えは割引きが少ない?
はい、その通り。
ワイモバイルの公式サイトを見ると、色々な割引きキャンペーンが掲載されていますが、下の方の米印の小さな注意書きには、ソフトバンクからのMNPは別という記載がある事に気が付きませんか?
特に、iPhone一括500円なんて端末の機種代金の激安キャンペーンは、ソフトバンクからの乗り換えには適用されない事も多いんですね。
でもご安心下さい。
MNP番号の取得の為にソフトバンクに電話をすれば、きっと公式サイトには載っていない割引き情報が得られるでしょう。
でも1つだけ条件というか、注意点がありますよ。
もったいぶってもう少し後で書きます。
ソフトバンクからの割引き。
で、僕がソフトバンクから提示された割引きの内容は?というと、僕が乗り換えた時なので、電話番号そのまま、MNPでiPhone6sを分割払いで購入する場合です。
ソフトバンクの解約事務手数料無料。(3,240円)
ワイモバイルの契約事務手数料無料。(3,240円)
機種代金から5,400円割引き。
キャッシュバック1万円。
実に2万円以上の割引きですし、事務手数料が割引きされるのは、ソフトバンクからワイモバイルという同系列の格安SIMならではですね。
この時のiPhone6sの機種代金は、各社一括で2〜25,000円ぐらいでしたので、それに匹敵する割引き額です。
本当は乗り換えをUQモバイルに決めていた理由。
最後まで迷っていて、実は乗り換え先はUQモバイルに決めていました。
というのも最初から書いているように、ソフトバンクからワイモバイルへの乗り換えって、あんまり割引きが無いんですね。
というか、ワイモバイル以外の格安SIM会社なら、乗り換えでなかなかの割引きがあります。
繋がりやすさや料金面で、ソフトバンクからの乗り換えならUQモバイルが一番でした。
最後まで迷った理由は通話プランの違い。
いわゆるかけ放題の違いです。
ワイモバイルは他社が5分以内の通話が無料なのに対して10分以内の通話が無料。
さらに格安SIMで唯一、時間制限無しのかけ放題もオプションで付けられるんですね。
UQモバイルにも良さがあります。
UQモバイルのかけ放題プランは、5分以内の通話か、1ヶ月で60分以内(sプランの場合)か選べるんですね。
ぶっちゃけ、5分の通話って短いですよね?
すぐに超過して課金されちゃいます。
で、ワイモバイルの10分かけ放題も魅力ですが、UQモバイルの1ヶ月で60分の通話無料でもカバーできるかな?
ワイモバイルのかけ放題も魅力的でしたが、結局、料金の安さや割引きを考えてUQモバイルに腹の中は決まりました!
ソフトバンクからの割引き特典を貰う方法。
腹は決まったので早速、MNP番号取得のためにソフトバンクのMNP受け付けに電話。
そこで、乗り換え先を聞かれたのでキッパリハッキリと、
料金が安い格安SIMのUQモバイルです!
と告げると、少々お待ちくださいと言われた後に提示されたのが、先ほどの割引き特典です。
そうです、ここがポイント。
ソフトバンクから格安SIMの、しかもワイモバイル以外の会社に決めていた。
この条件から、
“だったらソフトバンク系列のワイモバイルなら安さで負けないプランにしますよ。”
というご提案を受ける事ができるんですね。
推測ですが、おそらく最初からワイモバイルに乗り換えます。と言っていたら、受けられなかった特典でしょう。
格安SIMでiPhone持つのに1番安いのは?
携帯やスマホの代理店に長く勤めている人に聞いた話しだと、
ぶっちゃけ、1番安いのはワイモバイルに新規で申し込む方法。
(ドコモやauからの乗り換えなら同等の割引き)
これだとMNPではなく、電話番号が変わってしまいます。
次に安いのがUQモバイル。
やはり大手には、料金面でもサービス面でも勝てないのが現実ですね。
ソフトバンクからワイモバイルへの乗り換えでも、ポイントを知っていれば、最安値クラスで乗り換えが可能でした。
これも代理店の人に聞いた話ですが、過激なキャッシュバックキャンペーンを行なっていた代理店は、今はほとんど姿を消したようです。
もしかすると、まだ大幅キャッシュバックを行なっている携帯代理店の一部は残っているようです。
それを探して乗り換えの機会を先に伸ばすよりも、さっさと乗り換えてしまうのが一番の節約!
マイページの料金を確認してニヤリ、気持ちもプランもスッキリ!
本当にもっと早く乗り換えれば良かった…と、乗り換えてみて強く思うのでした。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません