3歳以下は無料!ディズニーランドの子連れでお得なレストラン。
ディズニーランドは3歳以下は入場無料!チケットを購入する必要がありません。
それは知ってる方が多いですよね?
だからと言って3歳の子供が1人で入れる訳ではありませんが、4歳になってしまうと入場料として、およそ5,000円が親の財布から出ていってしまいます。
3歳から有料というテーマパークが多い中で、ディズニーランドって良心的なテーマパークですね。
(おかげで結果的にディズニーにハマってディズニーにお金を使う事になりますが…)
でも小さな子供にディズニーランドを楽しんで貰いたい!というパークの思いを感じます。
そして3歳でディズニーランドに行くメリットはそれだけではありません!
なんと、食事が無料のレストランがあるんですね。
3歳以下なら無料のディズニーランドのレストラン。
3歳以下は無料で食事できるレストランは、ブッフェスタイルのレストランに限定されます。
ディズニーランド内なら
- クリスタルパレスレストラン
がそれに当たります。
料金は大人(13歳以上)3,090円、4〜6歳1,230円、7〜12歳1,950円で、3歳以下は無料です。
他にも別の意味で無料になるレストランもありますが、後ほど。
ディズニーリゾートのブッフェレストラン。
ランド内のブッフェスタイルのレストランは、クリスタルパレスレストランに限られますが、
ディズニーリゾート内へと視野を広げると、他にも3歳無料のブッフェスタイルのレストランがあります。
- 東京ディズニーランドホテルのシャーウッドガーデン・レストラン
- 東京ディズニーシーホテルのオチェーアノ
- ディズニーアンバサダーホテルのシェフ・ミッキー
これらのレストランはディズニーホテルのごはんだけに、
値段は確かに高い!
そして予約も困難…
でもですね、シェフ・ミッキーなんてキャラクターグリーティングがありますし(朝食は宿泊者のみ)オチェーアノなら、時間帯によってはディズニーシーのショーを見ながら食事もできます。
なんと贅沢な時間を過ごせる事でしょうか。
ディズニーランドは再入場も可能。
退場する時に手にスタンプを押してもらうだけですので、思い切ってランドの外で食事しても良いかもしれませんね。
予約方法はホテルの宿泊者とそうでない人とで異なりますので、ご注意ください。
ちなみにシェフ・ミッキーの予約を最速でとる方法はこちらです。
最速!シェフ・ミッキーの予約方法。
特に簡単には予約できない大人気のシェフ・ミッキーは、ホテル宿泊者以外は1ヶ月前からしか予約受付を開始しないのに対して、ホテル宿泊者なら、
ホテルの予約が成立したら申し込み可能!
ちなみホテルの予約は5ヶ月前からの受付で、さらにバケーションパッケージなら6ヶ月前から受付開始です。
最速でシェフ・ミッキーの予約をする方法は、バケーションパッケージでディズニーホテルの宿泊予約をする事になりますね。
3歳以下は無料のショーを見られるレストラン。
続いて先ほど少し触れましたが、ディズニーランド内でショーを見られる、もしくはキャラクターに会えるレストランも、実質的に3歳以下は無料になります。
- クリスタルパレスレストランのブレックファースト(朝食)
- ポリネシアンテラス・レストラン
- ザ・ダイヤモンドホースシュー
がそれに当たります。
3歳以下は無料という訳ではありませんが、料理の注文の必要が無いので、
大人の料理を取り分けて食べれば無料という訳。
別料金でお子様ランチを頼む事も可能なので、頼んであげても喜ぶでしょうね。
その他のレストランでも、特に人数分の料理を頼まなければいけない訳ではありません。
ですが、キャラクターに会える!という事を考えると、ショーレストランは頑張って予約したくなりますね。
安く済ませたい時のおすすめランチ方法。
再入場も可能という事で、ランチを安く済ませたい場合には、一旦パークの外に出てすぐのピクニックエリアを利用すると良いですね。
ディズニーランドはお弁当の持ち込みができませんが、ピクニックエリアであれば、お弁当を持参してピクニック気分で食べられます。
3歳以下が無料のレストランを紹介しているこのページを見ている方は、きっと安く済ませたいという思いがあるんじゃないですか?
そんな時はお弁当を持参して。それも子供は喜びますよね。
3歳のディズニーランド。
3歳っていうのが大きなポイントですね。
言わば3歳はターニングポイント。
入園も無料ですし、レストランも無料のところがあります。
乗り物やアトラクションも目一杯!楽しむ事もできる年齢なので、
ディズニーランドをお得にお試しできるチャンスであります。
宿泊を考えているなら、旅行ツアーを利用すれば、時期によっては少し安く行ける事もあります。
まぁ、いくら無料でもディズニーランドに行けばそれなりにお金がかかりますね。
3歳の特典を利用して、浮いたお金で少し贅沢してみるか?
親次第ですね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません